運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

補償金制度そのものも、今現在、教育利用のための著作権管理準備協議会ですか、何かそういう管理準備協議会という場がございまして、そこの中で、先生方にもあるいは教育機関設置者にも父兄の方にもなるほどと思っていただけるようなそういう補償金制度システムを策定していただいていると思いますので、そういうことも織り込んでいただいて、ぜひ今回の三十五条の法改正案に御承認といいますか賛成をいただきたいというふうに

土肥一史

2018-04-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

土肥参考人 そこのところは非常に重要なところでございまして、先ほど少し申し上げましたが、いわゆる教育利用準備協議会という場において補償金システムに関しては検討するわけですけれども、我々が期待しておりますのは、それは単に補償金の問題だけ扱うというわけではなくて、もっと幅広い、つまり教育に関するライセンス、そういったものの窓口、あるいは、教育という場面において先生方がお持ちになっているいろいろなノウハウ

土肥一史

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

この点、教育分野に関係する権利者団体の三十七団体が加わります教育利用に関する著作権等管理協議会におきましては、現在、今般の法改正を契機といたしまして、教育機関における著作物利用に関するライセンシング環境整備に向けた検討が行われていると承知をしておりまして、こうした取組によって、教材の共有に係る著作物利用円滑化が図られていくことも期待されるところでございます。  

中岡司

2016-11-16 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そこで、ちょっと大臣にお伺いしたいんですけれども学校教育利用という観点からも、大臣がぜひリーダーシップを発揮して、文科省を中心に、各省庁横断的にその負担の削減に向けて通信事業者と交渉するなどといった検討取り組みを行うべきではないかなというふうに思うんですけれども大臣、いかがでしょうか。

太田和美

2002-04-11 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

しかし、教育とか図書館の問題も、これは社会教育を担う重要な拠点でありますから広く言えば教育利用ということになるんだと思いますが、そういったものを、現行の著作権法というのは非常にかなりクリアカットに書き出して、それを、私は毎年著作権法を改正していいと思っていますが、国会の中で議論するということはいいことだと思っていますので、そのことを云々言っているわけじゃありませんけれども、やや柔軟性というか弾力性

鈴木寛

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

なお、お話のございました生涯学習局からの要望でございますけれども平成十二年の九月に、当時の生涯学習局長から文化庁あてに、コンピューターインターネット等を活用した著作物等教育利用に関する生涯学習局に置かれました調査研究協力者会議報告についてということで、私どもの方に要望を添えて御報告をいただいているという状況でございます。

銭谷眞美

2001-03-22 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

例えば、教育情報化におけるミレニアムプロジェクトを見てみますと、経済産業省学校向けソフトウエアコンテンツ開発支援遠隔学習システムの構築のための技術的な基盤整備文部科学省は主として校内のコンピューターネットワーク整備、教員のコンピューター活用能力向上総務省インターネット教育利用推進する技術開発といった役割分担がなされております。  

中山成彬

2000-04-26 第147回国会 衆議院 文教委員会 第14号

次に、著作権教育利用についてお伺いしたいと思います。  インターネットを活用した授業で、先生方著作物コンピューターに保存をする、蓄積をするだけで、これは著作権法の違反というふうに現在の法律ではなっております。また、学校利用であっても、生徒や児童がインターネットを使って得た情報をコピーするということも、生徒の場合はできません。  

西博義

2000-03-14 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

インターネット教育利用を促進するための情報通信技術開発、これはもう一日も早く小中高校に、各クラスに情報通信教育が完全にできるようにという思いからでございます。  それから、テレビカーナビ等家電のようにだれもが使える端末からインターネット利用を可能とする技術、こういうインターネット利用普及促進に資する技術の総合的な開発推進、これも積極的に取り組んでいる施策でございます。  

八代英太

2000-03-10 第147回国会 参議院 予算委員会 第9号

それには、光ファイバー網などのネットワークインフラが重要でございましょうし、あるいはインターネット教育利用を促進するための情報通信技術のそうした推進というようなものも必要でしょうし、あるいはまた大容量テラビットからペタビットというぐあいに、今の千倍、一万倍というような大容量のそうしたインフラ整備もやっていかなければならないというふうに思っております。  

八代英太

1999-03-12 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

次に、インターネット教育利用についてでありますけれども、郵政省と文部省協力によりまして、小中高校におけるインターネットに関する研究開発が行われていますが、その取り組みについてお伺いをいたします。  これは、千校三十地域三年間の実験ということになっておりますね。ですから、これらは一体どういうふうに今後取り組まれていくのか、お伺いをしておきたいと思います。

渕上貞雄

1997-05-22 第140回国会 参議院 文教委員会 第12号

このような問題に対応するためには、最終的には子供たち自身が自分で判断をしそういう自覚を持つということが大事でありますけれども、やはりそれを支える学校や家庭における指導、それから有害環境浄化についての関係者理解ということが不可欠でありまして、文部省としては、学校においては、特にインターネット教育利用については効果的な活用法を実践的に研究する事業を実施しておりますが、その中で、御指摘ありましたような

草原克豪

1990-03-30 第118回国会 参議院 逓信委員会 第2号

文部省といたしましては、今後とも義務教育学校等におきますテレビ利用実態学校における教育放送の持つ意義、役割等を踏まえまして、学校における放送の円滑な教育利用を確保するため、これらの学校に係る受信料の取り扱いにつきましては、NHKと話し合い、また財政当局を含む関係省庁とも協議をしながら関係者間の合意の形成に努力をしていきたい、このように考えておるところでございます。

井上孝美

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ハードの面におきましては、試験的に二十億の金を予算化して、先ほど来申し上げたような地についた教育利用ということをもう少し突っ込んで進めていく必要があるという観点でやっているわけでございます。そういう対応が十分にできた上で、次なる展開をどうしていくかということが問題になるであろうと考えております。

高石邦男

  • 1
  • 2